”扇子”ただ扇ぐだけだと思っていませんか??
確かに暑い日に扇いだり、何かを覚ますときに使うウチワと同じ役割をしますが、扇子はウチワと違ってコンパクトに折りたためて、首から下げたりバッグにつけたりと、持ち運びにとても便利です。
布製や、紙製、シルク素材などでできたものや、香りを付けたタイプのものまであるので、簡単に涼をとれて、香りで暑さを忘れさせてくれるそんなアイテムと言えます。
なんと扇子は1200年も前に日本人が発明したもので、当時は扇ぐことが目的ではなく、宮中でメモ代わりに使っていたそうです。近頃は、ハンディタイプやネックタイプのポータブル扇風機が流行りですが、扇子は電池もいらないうえに、とっさの雨除けや日よけ、ダンスの道具やカラオケのマイク替わりになったり、粋に見える使い方がたくさんあります!
日本には様々な種類の素材や絵柄など豊富な扇子がたくさんあるので、涼をとるだけでなく、自分らしさを演出するアイテムとして、お気に入りのエコな扇子を日本で見つけてください!